안녕하세요~!こんにちは。
初めて来るよって方はプロフィールの方も一読してもらえれば嬉しいです。
まず始めにyoutubeチャンネルもあります!
最近は文字よりも映像で見た方がわかりやすいと
思う方もいらっしゃると思い
youtube上でも韓国語講座を開いております!
ぜひいらっしゃってくださいー
できればチャンネル登録してもらえれば
とっても嬉しいです!
お願いします😳
今日は、도깨비(トッケビ)第15話からワンシーンを紐解いて
日常生活で本当によく使う、文法、単語を勉強していきましょう!
http://program.tving.com/tvn/dokebi 도깨비 tvn公式ホームページより引用
では早速今回選んだシーンをみてみてください😃
「今日の抜粋シーン」
ウンタク : なぜここにいるんですか?このホテルに泊まっているんですか?
신(도깨비) : 네.
シン(トッケビ) : はい。
ウンタク : あっ。ところであのもしかして…私たちもしかして前に会ったことありますか?
ウンタク : 約10年前に。こんな話あれだけど…
口説いているわけじゃなくて。ずっと変な気分なんです…
신(도깨비) : 나 맘에 들어요?
シン(トッケビ) : 私のこと気に入ったんですか?
ウンタク : いや。口説いてるんじゃないんですよ。
ウンタク : はい!気に入りました。参考までに私は彼氏がいません。
ウンタク : 今回の人生には男性との縁が無いみたいです。単にそうゆうことです。
ウンタク : じゃあ私はこれで。散歩してください。
というシーンからの抜粋になります!
14話ではウンタクは手紙の謎を確かめるためカナダに向かい、
一人で街を散策中、
どこでもドアである赤い扉がいきなり開き
そこからトッケビが登場して、
ウンタクとトッケビ二人が
カナダの街を歩き出す
というところで終わりました。
再び舞台はカナダです。
カナダに来たトッケビとウンタクは
カナダの街を一緒に回ることになります。
その散歩の間、トッケビはウンタクに
昔、初恋の相手とのカナダでの思い出を
ウンタクに聞かせます。
その相手がまさかウンタクのことだとは露知らず、
ウンタクはトッケビに嫉妬して
不機嫌になってしまいます。
一旦別れるんですが
気になって仕方ないウンタクは
外のベンチに座っていた
トッケビのもとに向かい直接問いただします。
今日はそこでのトッケビとウンタクのシーンになります!
そこでウンタクが言った
「우리 혹시 전에 만난 적 있어요?」
の中にある
「〜ㄴ/은 적이 있어요/없어요」
を勉強していきましょう!
「〜ㄴ/은 적이 있어요/없어요」
この文法は
「~したことがある[ない]」という
過去の経験の有無を表す表現です。
作り方は
動詞の基本形から「다」をとった部分(語幹)に
パッチムがなければ → ㄴ 적이 있다 [없다]
パッチムがあれば → 은 적이 있다 [없다]
をつけます!
있다と없다の違いは大体わかると思いますが
経験があれば「있다」
経験がなければ「없다」
になります。
では早速例文で慣れていきましょう!
まずはパッチムのない動詞から。
그 사람을 만난 적이 있어요.
その人に会ったことがあります。
「만나다」 (会う)という動詞です。
「다」を取ったらパッチムがないので
「ㄴ 적이 있다 [없다]」をつけると
「만난 적이 있다 [없다]」(会ったことがある [ない])
という風になります。
저는 아직 오사카에 간 적이 없어요.
私はまだ大阪に行ったことがありません。
「가다」 (行く)という動詞です。
「다」を取ったらパッチムがないので
「ㄴ 적이 있다 [없다]」をつけると
「간 적이 있다 [없다]」(行ったことがある [ない])
という風になります。
この文章には「아직」(まだ)という単語がついているので
否定形の「行ったことがない」と続きます。
비행기를 탄 적이 있어요?
飛行機に乗ったことがありますか?
「타다」(乗る)という動詞です。
「다」を取ったらパッチムがないので
「ㄴ 적이 있다 [없다]」をつけると
「탄 적이 있다 [없다]」(乗ったことがある [ない])
という風になります。
疑問文の場合はそのまま会話の時は語尾を少しあげるか
書く時は「?」をつければ疑問文になります。
次はパッチムのある動詞です。
돼지국밥을 먹은 적이 있어요?
テジクッパを食べたことがありますか?
「먹다」(食べる)という動詞です。
「다」を取ったらパッチムがついているので
「은 적이 있다 [없다]」をつけると
「먹은 적이 있다 [없다]」(食べたことがある [ない])
という風になります。
이 책을 읽은 적이 없어요.
この本を読んだことがありません。
「읽다」(読む)という動詞です。
「다」を取ったらパッチムがついているので
「은 적이 있다 [없다]」をつけると
「읽은 적이 있다 [없다]」(読んだことがある [ない])
という風になります。
パッチムのある動詞は基本的には
「은 적이 있다 [없다]」
をつければ良いのですが
案の定例外がいくつかあります。
まずは「ㄹ」パッチムのついている動詞の場合は
「ㄹ」パッチムが脱落します。
저는 서울에 산 적이 있어요.
私はソウルに住んだことがあります。
「살다」(住む)という動詞です。
「다」を取ったら「ㄹ」パッチム終わっています。
なのでこの「ㄹ」をとって
「ㄴ 적이 있다 [없다]」をつけます。
そうすると
「산 적이 있다 [없다]」(住んだことがある [ない])
という風になります。
次に「ㄷ」パッチムのついている動詞の場合は
「ㄷ」パッチムが「ㄹ」に変わって
「은 적이 있다 [없다]」
をつけます。
트와이스 노래를 들은 적이 없어요.
twiceの歌は聞いたことがありません。
「듣다」(聞く)という動詞です。
「다」を取ったら「ㄷ」パッチム終わっています。
「은 적이 있다 [없다]」をつけます。
そうすると
「들은 적이 있다 [없다]」(聞いたことがある [ない])
という風になります。
次に「ㅂ」パッチムのついている動詞の場合は
「ㅂ」をとって「우」をつけて
「ㄴ 적이 있다 [없다]」
をつけます。
길에서 돈을 주운 적이 없어요.
道でお金を拾ったことはありません。
「줍다」(拾う)という動詞です。
「다」を取ったら「ㅂ」パッチム終わっています。
なのでこの「ㅂ」パッチムをとって「 우」をつけて
「ㄴ 적이 있다 [없다]」をつけます。
そうすると
「주운 적이 있다 [없다]」(拾ったことがある [ない])
という風になります。
あとこの文法はよく会話などでは
動詞に「보다」を合わせて
「動詞+본 적이 있다[없다]」
として「〜してみたことがある」
という形でもよく使われます。
답배는 비워 본 적이 없어요.
タバコは吸ってみたことがありません。
もちろん
답배는 비운 적이 없어요.
でも同じ意味になります。
日本語でも
「行ったことがある」
「行ってみたことがある」
など会話でどちらでも使いますよね。
感覚的にはそのような感覚で
使っています。
それではいつも通り最後は
このシーンで出てきた単語をまとめていきましょう。
「単語帳」
- 묵다 → 泊まる
- 혹시 → もしかして
- 전 → 前
- 한~ → 約
- 멘트 → コメント
- 작업을 걸다 → 口説く
- 이상하다 → 変だ
- 마음에 들다 → 気に入る
- 참고 → 参考
- 연 → 縁
- 산책 → 散歩
となります。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
【韓国語講座】トッケビ15話「〜ㄴ/은 적이 있어요/없어요」を学ぼう!
皆さん、いい一日を!
여러분 수고하세요~ㅎㅎ